• すっかり忘れてしまいそうですが、あいぽっちゃんのまとめでーす!時間がたってしまいましたので、簡単にしたいと思います。今年は昨年の蓼藍の不作から、色素量が例年の 1/3〜1/2 程度というアナウンスがありました。そこで、スクモの量を 2倍の 1kg にすることに。また仕込む際、いつも以上によ〜く練るようにしました。少量の灰汁で練ったあと、これもたっぷり 24時間以上置いて発酵を促してみました。っで、結果・・・なんと、... 続きを読む
  • 今日は曇りの予報でしたが・・・。いいお天気!あいぽっちゃんの様子。こんなんでいけるの? って思うでしょ。いけます!今までの布に淡色の上がけです。なんとなくですけど、淡色をかけると発色がよくなる気がします。青い布。水曜日にも 3回重ねて、今日も 3回。合計 9回追加ですね。青く青く、青〜くなぁれ!!呪文をかけると・・・手もうっすらと青くなりました。今年のあいぽっちゃんは、ほんと、けなげでかわいい。だから、... 続きを読む
  • 淡色の藍、いわゆる【瓶覗】を重ねて青い青い色を実現しよう!っていう長期にわたるプロジェクトです。藍は重ねていくと、濃い藍色の紺から黒に近くなっていきます。2008年。淡色に染まった布を見て、透き通った水色に魅せられてしまいました。この色を重ねていけば、【青】に染まるんじゃないかな?って始まって、今年で 8年。もう何10回重ねたことか!おかげさまでこの青です!!青の難しいところは、うっかり重ねると藍色になっ... 続きを読む
  • さあ、そろそろラストスパートです。 金曜日に染めました。夏の青空に藍染めは最高です!今日も、染め直し。 大判の一枚です。あいぽっちゃんデビューで染めて、すっかり枯れた水色。もう一枚は、今年最初のこに重ねです。いい青でしょ!ついでに、シルク混のスラブも染め直しました。相棒、孫の手の櫂。こんなに染まるのははじめてです。浴液にまんべんなく色素が入っているからなのではと思っています。そのためか、今年のあいぽ... 続きを読む
  • こんばんは! 真夜中のあいぽっちゃんです!!とんでもない暑さはなくなって、ちょっと涼しいかも?て思っても、30度越えてるんですよね。慣れって恐ろしい・・・。明日からは、天気が崩れてきそうです。今年のいいところは、夜になってもそれほど気温が下がらないことかな。雨が降っても蒸すだけで下がりませんよねー。昨年の夜は以外と涼しかったんですよ。ちなみに、私の部屋にエアコンはないです・・・。夏は保冷剤、冬は湯... 続きを読む

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ