• 最終日は、時間までぼーっとしました。今回の奈良は、初めてのアプローチばかりでした。とっても楽しかったです。ここ数年は、ほんとうにあったかいですよね。関東が意外と寒い日があったので、すごしやすかったです。もう、あんなに寒くはならないのかなぁって思うと、ちょっとさみしいかも。お土産でーす!いつものお札・お守りとお菓子は割愛です。あまりにも、ばかっぽい!大仏棒・・・。ここ数年でといえば、お土産屋さんにも... 続きを読む
  • 来てよかった!本編奈良のお正月 2015 vol.08 【高取城跡】高取城跡は、ほんとうにすてき!城マニアの同僚が力説していた意味がわかりました!!ここでもたくさん写真を撮っちゃいました。高取城は、明治の廃城で取り壊されるまで現存していて、天守の写真も残っています。今も残っていたらとも思うけど、維持するのには莫大な資金が必要だったでしょう。また、石垣だけだからこそ、その規模を実感できるのかもしれません。山城... 続きを読む
  • 昨晩は、大雪になりました。天気は回復! 出発です。本編奈良のお正月 2015 vol.06 【壷阪寺】奈良のお正月 2015 vol.07 【五百羅漢】壷阪寺へは、バスの時間に注意です。縁日とお正月は、だいたいの時間、15分と45分があるようです。それ以外は、午前午後に数本です。時期によって変わりますから、事前に要チェックです。壷阪寺は、こんなふうに書いちゃってますが、とても真面目なお寺で、ハンセン氏病の支援に熱心に取り組... 続きを読む
  • 昨日の元日をのんびりして、今日はどうしようかと思案しました。本編奈良のお正月 2015 vol.05 【榮山寺】雪が降るのか? 回復するのか??結局、大雪になったんですけどね。五條は、奈良のはしっこ。 お隣は和歌山です。奈良からだと、アクセスが悪い。和歌山線は、1時間1本のワンマン単線でした。2015年お正月現在、ICカードが使えないので注意!五條に着くと、観光案内の大きな看板が目につきました。古い町並みが残っていま... 続きを読む
  • 鏡開きしましたか?今年は早く載せることができました。 番外編でーす!本編奈良のお正月 2015 vol.02 【大和三山】31日は、ゆっくりしようと思っていたんだけど、あまりの天気のよさに出発です。大和八木に、11時前に到着。どんなに低い山でも、山ならば登山です!山を攻めている方は、たくさんいらっしゃいます。大晦日だって三山ともに、複数の登山者と行き交いました。最初は、耳成山。駅からほどなく、前方に公園。桜がき... 続きを読む

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ