• しば〜らく動かしてなかった【123D Creature】。アップデートしたら、【123D Sculpt+】になった!どこが変わったのでしょうか?まず、横画面対応になりました。何気に便利かも。【123D Sculpt】にはあった、基本モデルやボーンも提供。始めての人にも作りやすそうです。リアルタイムでレンダリングビュー。ツールを抜けると、その時の設定でレンダリング結果が見られます。ただし、すべてをデフォルト設定にしておかないと・・・。... 続きを読む
  • ゴールデンウイークも終わっちゃいましたね。どっかいきました?私はどこにもいかず、だらだらとしてました。で、その間に造ってみましたよ。こんなボーン。もうわかる、魚です。魚はねー、こだわりがあるから妥協点がむずかしい。満を持すってところでしょうか?そんな大袈裟じゃないけどね。途中経過です。【123D Creature】 だと基本左右対称です。でも魚みたいなぺったんこなモデルは、いかにも「モデリングしました!」的につ... 続きを読む
  • 【Autodesk】から、こんなメールがきたら・・・。フィーチャーされたお知らせです! 【迦陵頻伽】から2回目ですね。記念撮影。サイトで。アプリのほう。こんなかんじで!ちなみに【Community】にアップすると、新しい順に【Recent】に載ってきます。【Popular】の基準は今ひとつわからないなぁ・・・基本はすべての作品が載ってるようです。【Recent】との違いは、人気作品が上位になるみたい。私のは、新しくアップされたものに... 続きを読む
  • 【123D Creature】です。あんまり時間があくと感覚をわすれちゃうよね。ということで、簡単に作ってみました。・・・ね、ねずみーぢゃないからね!簡単とはいえ、顔にはけっこうボーンを張っています。今回は、自然なふくらみが目標です。モデリング!モデリングが完成したって思ったら、ベースカラーを入れてみましょう。イメージをつかむためと、不自然な凹凸が浮かび上がってくるので修正がしやすくなりますよ。目を入れるのが... 続きを読む
  • お久しぶりの【123D Creature】です。もー最近いそがしくてですね・・・年末なのになにもできてないんですけど。気分転換に作りましょう!ケンタウロス型です。 右はモデリングのあとベースカラーをペイント!今回はわりとシンプルなモデリングです。完成です。【WhiteHorse 白馬】です!白馬ですから、カラーもシンプル。 手は印を結んでいます。このくらいの手の大きさが、指が独立できるギリギリのバランスでした。ほんとうは... 続きを読む

mayahuel

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ